令和5年度 広報文化事業

令和5年6月7日

能楽デモンストレーション

「翁」山井綱雄氏の舞 「翁」を舞う山井綱雄・能楽師
「面の付け方」 「面」の付け方を舞台で披露
  5月12日、当館は金春流能楽師・山井綱雄氏をお迎えし、教皇庁立音楽学校・聖音楽堂にて、能楽デモンストレーション「天下泰平を願う全ての人々へ」を実施しました。
1) 
日時:5月12日(金)
会場:教皇庁立音楽学校附属聖音楽堂

山井氏は、「天下泰平」へ祈りを込めて、五穀豊穣、天下泰平を祈る「翁」の舞、「船弁慶」より平友徳の怨霊が薙刀を振るう姿、最後に「羽衣」より天女が舞を舞い、そのまま天空へと上がっていくシーンを披露しました。
 途中の解説では、能面や能装束は超一流の美術工芸品であると説明し、400年前の名工による面をつける「バックステージ」を見せて来場者の関心を集めました。
 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
 また、山井綱雄さん、村岡聖美さん、山井綱大さん、及び実施へ向けご尽力をいただいた関係各位に感謝申し上げます。
「羽衣」