二国間関係

令和7年3月27日
日本とバチカンは2022年に、国交樹立80周年を迎えました。
 
  • 1549年 フランシスコ・ザビエル、鹿児島に上陸。日本に初めてキリスト教を伝える。
  • 1585年 九州のキリシタン大名が派遣した伊藤マンショら天正遣欧少年使節が教皇グレゴリウス13世及び教皇シスト5世に拝謁。
  • 1615年 伊達政宗が派遣した支倉常長ら慶長遣欧使節が教皇パウロ5世に拝謁。
  • 1942年 日本とバチカン、外交関係樹立(終戦後一時途絶)。
  • 1952年 日本とバチカン、外交関係再開。
  • 2022年 日本バチカン国交樹立80周年。
  •  
  • 外務省HP[バチカン基礎データ」

地方とバチカン

宮城県

熊本県

  • 2025年3月17日-20日、天草市出身で同地における調査研究を元に漫画を描いている高浜寛さんが来訪し、当館主催の講演会を行いました。

長崎県

  • 2024年11月29日-30日、長崎市より「潜伏キリシタン研究会」代表者らがバチカンを訪問しました。
  • 2024年10月23日、南島原市より「令和遣欧少年使節事業」として、中学生4名らがバチカンを訪問しました。

神奈川県

  • 2024年5月16日、山中・横浜市長が、教皇庁立科学・社会科学アカデミー主催の国際会議「From Climate Crisis to Climate Resilience」に招へいされ、バチカンを訪問されました。

滋賀県