令和5年度 広報文化事業

令和5年8月10日

樋口隆一明治学院教授講演会

樋口季一郎氏 祖父・樋口季一郎氏の紹介をする樋口隆一教授
ハイドンとバッハ ハイドンの教会音楽とバッハについて解説する樋口教授
 
 6月20日、在バチカン日本国大使館は、ローマ日本文化会館のご協力のもと、樋口隆一明治学院教授による講演会「わが祖父・樋口喜一郎と戦時下における日本のユダヤ人政策」を実施しました。樋口教授は、陸軍情報将校であった樋口季一郎氏とユダヤ人との出会い、そして1938年末の日本のユダヤ人政策の基本原則である「五大臣間決議」を起草することに至る水面下での活躍など、知られざる歴史について写真や地図を用いて説明、講演後にも活発な質疑応答が行われました。
 
 また翌21日には、大使公邸にて、講演会「ハイドンの教会音楽とヨハン・ゼバスティアン・バッハ」を実施しました。日本におけるバッハ研究の第一人者であり、指揮者でもある樋口教授のドイツ語によるレクチャーは、参加いただいた皆様にも高く評価いただきました。
 
 樋口教授、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。