日本バチカン国交樹立80周年(2022年)

令和5年4月27日

実施事業一覧

2022年、日本とバチカンは国交樹立80周年を迎えました。
80周年を記念し、当館では以下の事業を実施しました。

1. 公式ロゴの公募及び発表
記念の年を迎えるにあたり、昨年末に公式ロゴを募集、審査の結果、ミラノ在住のデザイナー、アルベルト・デ・ベッティン(Alberto De Bettin)氏のデザインが 採用されました。

「力強さと宇宙を示す円相を赤色で示すことで日の丸、太陽を表しました。正円でなく筆の動きのよ うな形にすることで、ダイナミズムを表し、過去から現在、未来への両国の関係の連続性を表現。そ の中にサン・ピエトロ大聖堂のクーポラをデザインし、2 つの世界の融合を表しました。」
なお、"80 ANNI RELAZIONI DIPLOMATICHE TRA GIAPPONE E SANTA SEDE"は、イタリア語で、「日本バチカン外交関係80年」を意味しています。
同ロゴは、年間を通じて、当館が主催・共催する事業において使用されました。














2. 講演会「紛争下での女性のエンパワーメント・プロジェクト」

3. いけばな小原流 小原宏貴家元によるデモンストレーション

4. ジャズピアノと三味線演奏会

5. ブレッソン賞記念講演会及び映画上映会

6. 味噌プロモーション(The Magic of Miso)

7. 「金継ぎ」デモンストレーション

各事業にご来場いただいた皆様、また、事業実施のためにご協力いただいた関係各位にお礼申し上げます。

また、以下の雑誌にて、80周年について掲載・特集をしていただきました。